2008年3月31日月曜日

1人祝杯

明日からまた仕事に就くのが決まったので自分おめでとうとか平日の贅沢!とか思って久々にピザをデリバリ。

最初の二切れくらいは良かったんだけど頑張って半分食べてお腹いっぱい!ビール飲んでるせいもあるけど…。

無職不安だけどいざ決まるとニートが名残惜しいこの矛盾…。

X JAPAN

起きたらとくダネで週末の復活ライブを特集してくれてた!ありがとうとくダネ!泣けた〜!

2008年3月30日日曜日

『君に届け(6)』椎名軽穂



ちづがせつないですな・・でも龍がいるし、お兄ちゃんも優しいし!!
あと爽子のクリスマスすてきんぐ。風早くんみたいな男子がいたらのぉ…。

『インディゴの夜』加藤実秋



読み終わった!!文庫版です。…Amazon表紙が無くて残念。
主人公は渋谷のホストクラブのオーナーであり、フリーライターの30代女性。
このクラブが「indigo」という名前なのです。
いるのは普通のホストじゃなくて、友達みたいな男の子。
それはちょっと行ってみたいかも、と私も思ってしまう。。
そんな彼等の周囲で事件が起こり、主人公とホスト達が奔走して
事件が解決されていったりするのです。

個人的にはオーナーを大事にする(尊敬する?)ホスト達・・という形がとても心くすぐる感じで。TVドラマに向いてるんじゃないかな、と思ったらすでに著者の『モップガール』という作品がドラマになってました。どっちも見てないんだけど、ドラマは原作とちょっと違うみたい。原作の方が面白いと解説にありますた。

二作目も早く文庫にならないかな~。。

映画『マイ・ブルーベリーナイツ』

昨日は池袋がbukuの日でお得だったので、お花見の後に行ってきました。…隣の席のおっさんというかおじいちゃんの鼻息が凄くてあんまり集中できなかったんだけど素敵な映画でした!

ノラ・ジョーンズ演じる主人公が感情豊かでいいな~と。素直に生きるのって難しいけどやっぱりいいな。恋愛したいな~!行きつけのお店ってないから羨ましい・・。美容院くらい?カフェも近くに無いしなぁ。。ジュード・ロウはそれにしても素敵ですね。カッコイイ・・。そして彼女を待ったりするのが可愛らしいw

旅の途中の出来事も勉強になります。人生勉強。自分が経験しなくても人から学ぶ経験もあって、たくさんの人と出会うことって難しいけど得るものも多いよね。引っ込み思案だけどそんなふうに考えることもできるからいろんな映画を観ることもまた一つの出会いですな。

公式サイト

ダブルオー

あれで半年待たされるのか…。破綻してそうなどこまでが計算なのか…。

2008年3月29日土曜日

お花見

お昼に上野行ってきた!パン買ってビール買って女子2人で。上京して10年目だけど何気に上野の桜は初めて!すごい人出と満開の桜だった。

花を愛でて騒いだりって日本くらいしか無い文化と聞いたことがあるけど外国人もたくさんいて微笑ましかった。異文化交流…。

2008年3月28日金曜日

『ミチコとハッチン』トレーラー

おおお!カッコよす!!
オリジナルアニメたのすぃ~!+(0゚・∀・) + ワクテカ +します。

ミチコとハッチン

映画『ジャンパー』

3/26に観てきました。
瞬間移動の映像が面白いなーカッコイイナーと思って観たくて。
…続きそうな終わり方でしたね。。
とりあえずカタをつけてもらってもよかったんですが。
彼女が可愛かったな~♪

公式サイト

2008年3月27日木曜日

『亡念のザムド』

ボンズの新作!!この絵はまた吉田氏…かな?楽しみだ!!

公式サイト

2008年3月26日水曜日

ペルソナ4!!

知らなかったー!!!
7月発売ってけっこうもうすぐじゃん・・。

公式サイト

2008年3月25日火曜日

そういえば台湾行ってきまして。帰国したら桜が咲き始めていたという…。今日も暖かいのでひばりヶ丘は六分咲きな感じでつ。

こじゅバス

やるなぁ白石市。
どっちかっていうと「きゃっするくん」に興味津々(笑)。

ミラージュで米沢に行ったことを思い出すばい。

関連記事

2008年3月24日月曜日

ゴールドクロス

マジすげー!バンダイすげー!!

関連記事

2008年3月19日水曜日

今日買った本

待ちに待ったハチクロイラスト集〜( ´艸`)

で、トッキュー新刊と文庫化したインディゴの夜☆

築地でランチ

写真撮り忘れたー!!
友達が東銀座で働いてるのでお邪魔してランチしてきました。
お寿司屋さんに連れて行ってくれましたー!
ランチだからかお安い!ばらちらし丼食べますたw
ウマス!うましかて!!

1時間の逢瀬ですが楽しかったです。
仕事の合間にありがとうSたんw

明日から台湾行ってきまつ。3泊4日。
明日雨だよー憂鬱。
荷造りしてなーい!ヤバス。。

2008年3月18日火曜日

糖分!

夜中にエクレア食ってしまったー!!こんな時間に甘いもの食べたの久々ばい。仕事が決まったお祝いばい…ということに。

ドラマハチクロ

新幹線がバスになってる??

なんか最後くらい締めてほしかったぜ(-_-;)

脱ニート

4月から社会復帰~!!

人間研究所

まぁ、また新手のおもしろサイトでございます。
性格診断」というやつを友達に聞いたので遊んでみますた!

結果は…「移り気なタイプ」。特徴としては…
・失敗してもすぐ立ち直る。
・創造力がある。
・周りから「いい人」に見られる。
・興味のあることが次々と変わっていく。
・同じタイプの仲間がたくさんいる。
といった感じだそうです。

わりと当たってるなぁ、うんうん。

診断結果が自分用のブログパーツにもなるので、ブログ持ってる人はそれ置いてみるのも面白いかも。

人間研究所

2008年3月17日月曜日

『在日』姜尚中

今日書店で見かけて気になった本。内容、というかこの「姜尚中」という人に興味があって。お正月あたりの深夜番組(しかもNHKかNHK教育)で見かけて、やけに良い声で笑顔の素敵な渋い叔父様だなぁ…と思って見ていたら、大学教授だった、という。

『のぼうの城』和田竜

読書感想、ではないです。
表紙がオノ・ナツメさまなので発売時に見かけてはいたのですが、オノ先生をまたこんなところに引っ張りこんで…!とかまぁちょっとそんなふうに売るためならほんとにもう・・みたいな歪んだ気持ちで見つめていたのですが、なんだか面白いらしいのです。いや、書評だけならそれ程心も動かないんですが、映画化企画も進行中みたいで、え、やっぱり読んでおいたほうがいい…?みたいな気になってきました。

小学館特設ページ

今夜もあったかい!今日毛布干してしまったの正解だなす。

あ、Googleは無事つながりますた。やっぱりうちのこ潮時かしらん。

2008年3月16日日曜日

ヘタリア発売記念ペーパー!

フェア開催店にて買うともらえるそうです☆

詳しくはこちらで。

google

アクセスできないんだけど…うちのこだけ??メールもリーダーも使えないとちょっと不便なんだけど。。ヤフーはいけるんだけどなぁ。。困った困った。明日リトライしてみるか。

…ケータイからはアクセスできる。えーなんでー!!?

2008年3月15日土曜日

UDON

観てたら食べたくなってきた…。そんなときにかぎって冷蔵庫には蕎麦しかなかったり…。

ダブルオー

ちょ…まさかのロックオン(T_T)

『ラスト・イニング』あさのあつこ

DVDを観る前にようやく『バッテリー』完結編である本作を読みました。

あのVIでの新田東対横手の試合以降が描かれています。ただし、視点は瑞垣。瑞垣のための補完かもしれません。それにしても瑞垣と門脇、瑞垣と海音寺という3年生メンバーは面白いです。

このシリーズを読む度に自分は中学の頃こんなに色々考えたり悩んだりしていただろうか、と思い返したりするのですが、覚えていないだけで当時はそれなりに考えていたんだろうなぁというところに到達します。それでも何かに打ち込んでいる分、やはり彼等の考え方や成長には及ばないのですが。

それでも登場人物の一人一人に共感する部分があったりなかったり。門脇はちょっと違うかな(笑)。あんまり執着心むき出しは無かったので、どちらかというと瑞垣タイプかも。巧と豪のようなバッテリーという存在は残念ながらいなかった。しんどいけど羨ましい。

春からドラマが始まるわけですが、爽やかかつ、是非内面ももっと描いていただければ、と願うばかりです。ジャニーズの起用が若干心配ですが(あんまり知らない子なので)。

映画『バッテリー』

前半は素晴らしかった…。キャスティングも良かった…。
しかしあの後半の脚色はいかがなものだろうか。。。
巧の投げる気持ちとか巧と豪の関係とか、映画向けになんと爽やか風味なことに。『バッテリー』の魅力半減ですよ。確かに気持ち的な表現が多い作品だから、モノローグとか入れちゃうと大変なのかなとか思うけど趣旨を変えるのはどうなんでしょう。最初良かったぶんがっかり。

原作読んでいない人は普通に野球をめぐる人たちの話だと、清々しく観れるかもしれません。ただ、原作読んでるとモヤっとします。。

門脇が変なキャラになってるのと、さりげな職員室であさの先生が出てきたときにびっくりしました(笑)。あと沢口が吉貞兼任してたからちょー目立ってた(笑)。海音寺キャプテンももっと目立って良かったんじゃないかと。矢島は逆にクローズアップされてたなぁ。

巧と豪ちゃんは最高でしたよ!!!

バジルと鮭フレークのパスタ

春らしく。

本日のランチ。

バッテリー観ながら食べます!

リボーン

あ〜ごっくん可愛いな〜( ´艸`)

リボーン

10年後キター(・∀・)!

2008年3月14日金曜日

映画『スルース』

一体何が本当なのか――。

シネスイッチ銀座にて観てきたのですが。なんと私派遣の面談の緊張が溶けたのか、大事な最初の方で若干寝てしまうという大失態をしました(泣)。映画館も珍しくあったかかったんだよ…。

そんなわけでちょっと内容が途切れたりしたのですが、非常に頭を使って観るというか、完全に館の中での二人芝居なのでちょっと集中力が要る感じでした。照明やカメラのアングルもけっこうめまぐるしく、精神的に楽なときに観にいくのが良さそうです。

あと、ちゃんと内容を予習してなかった…。出演者とカットのかっこよさそうな雰囲気で観たいと思ってしまってそのまま観にいったのでした。でもマイケル・ケインもジュード・ロウの演技も素晴らしかった!マイケル・ケインは以前この映画をジュード・ロウの立場で演じてたのだそうで、そっちもちょっと観てみたい・・若かりしマイケル・ケインがどんな感じであの役を演じていたのか気になります。

公式サイト

2008年3月13日木曜日

夜食!

なんとカップ麺のおそうめん!胃にやさしい…カロリーも低いし。あと初糖質0。今日も歩き回ってひと段落したので自分へのご褒美ってやつ…。

銀座で「スルース」も観た!感想はまた明日…。

2008年3月12日水曜日

つかれた…

昨日買ったスーツ、裾少々詰めたのでそれを取りに今日もブクロへ。もちろんだらけに持ってく本もぬかりなく。

だらけ→ごはん→靴を買いにサンシャイン→スーツを取りに。

と、ぐるぐるしてましたら、大変疲れました。。しかも靴を最初パルコで探したので駅からサンシャインへ移動ですよ。。靴買うためにストッキングにぺったんこ靴履いてたから足も疲れた。足裏が痛い…。

お昼にカフェ・ド・クリエでパスタを食ってしまった…。キャベツとアスパラの塩バターパスタってもう素敵な春メニューじゃないですか。支払う時にあぁ無駄遣いと高カロリー摂取…と若干後悔したんだけどまあいいや!美味しかった!モットーは働かざるもの食うべからずなので、あまり贅沢はしないように心がけてるのですが。。ひとりごはんの時は。

あとひばりに戻ってからTSUTAYA行って『バッテリー』と『イン・ハー・シューズ』を借りますた。バッテリーは公開時に前売りまで買ってたのに、原作読むの止まってて行かずじまいだったのです。。こないだ6巻までようやく読んだのでドラマ始まる前に観よう!と思って。でもまだ『ラスト・イニング』読んでない…今夜読むか。。

あ、ホワイトデイ付近なので友達にもらったおかえし探して西武の地下もウロウロしてたんだ!!うーんぐったり。可愛いウサギ型のチョコに一目惚れしてそれ買いました。ヴィタメールというお店です。

明日派遣で決まりそうな会社を見学させてもらうので、ちょっと色々資料も用意しなきゃで、モーレツに眠いけどとりあえずそれを作ろう…。あああ。。

2008年3月11日火曜日

食べすぎ…

昨日コロッケ買っちゃって、ネバネバ食べたくてめかぶ納豆…いつものキャベツとトースト…さすがに豆腐は引いた。食べ合わせも微妙なことに!

スーツ

久々にスーツを買いました。就活で必要なのにパンツスーツが無かったので。。高く付いたぜ・・。裾丈ちょっと長かったかもー。お店の5センチヒールに合わせたけど実は持ってるの3センチヒールだったよ・・。うーん、大丈夫かな。かくなるうえは靴も買う・・か??

劇場版グレンラガン公式サイト!!!

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

楽しみすぐる!秋公開だって!!!

公式サイト

2008年3月10日月曜日

マングローブ新作アニメ!

サムチャンでおなじみのマングローブの新作アニメが~!!タイトルは『ミチコとハッチン』。さっそく面白そうだ!!!

『ミチコとハッチン』

株式会社マングローブ

今日の昼飯

今から食います!!

終わった…!

面談終わった…。良い人が対応してくれて良かったお。高層ビルにある会社なんて初めて入った…人がゴミのようだって景色だった☆

良さげなとこがあったから連絡待ち…ドキドキばい。

登録会

新宿キター!池袋とは雰囲気が違う。やっぱりアウェイだお…緊張する〜!

2008年3月9日日曜日

久々に

11時くらいまで寝てた〜!

姉が珍しく休日にいないな、と思ったら今日はJ庭でしたね…。

マーケットプレイスの発送に出掛けたら暖かかった☆

ごくせん再放送やっとるーwやっぱ初代カワユス♪

2008年3月8日土曜日

デ、デカルチャー!

マクロスFの販促?PRに「でかる茶シュー」なるものが販売されるそうな…。am/pmで。ひばりヶ丘って潰れたような気がするんですが!?どこまで探しにいったら…。

関連記事(まんたんウェブ)

マクロスF

映画『クライマーズ・ハイ』

横山秀夫先生著作の『クライマーズ・ハイ』が原田眞人監督で映画化に!知らなかった!!もう公式サイトもできてるじゃん…。しかも主演がまた堤真一さま…堺雅人もいる…。おお…観たい。

公式サイト

原作
ハードカバー    文庫
 

チョコクロ!

たまーにテイクアウトする、サンマルクカフェのチョコクロ。昨日買ってきたのをおやつに。レンジでちょっとあっためて、コーヒー入れて…。あ〜幸せw

ドラマ『バッテリー』の主題歌がミスチル☆

いやーす・ご・い・ね!!しかもタイトルは「少年」だそうです。今原作も読み返してるのでひとりでどんどん盛り上がってきてます…おおお。

スタッフブログ

脳検

脳内メーカーで一躍話題となったうそこメーカーさんが今度はgooと一緒に「脳内検索メーカー」をサービスしてました☆

ハンドルネームの「そら」で遊んでみたらこんな結果に。

そらの脳は
大胆に「インプラントとは?」を
バッチリと「発毛」を
そつなく「SPITZ」を
いついつまでも「短いブーツ」を
惜しげもなく「水宅配」を
検索したがっている。

まあインプラントとかよく知らないけどさ!発毛はまだまだ平気だし…でも父親薄いからちょっと心配…。一番最後の「水宅配」だけそそられたなぁ。水によっては病気も治るというか、抑えられる的な話をTVで見た覚えが。。

結果をブログパーツにすることもできるので貼ってみますた。右下の方。あんな感じっす。

2008年3月7日金曜日

派遣

派遣経験者の友達に色々聞いてみた。とりあえずやってみるしかないな〜。うん。

だらけで元会社の後輩に偶然会った(笑)お互い売りに…。

PARCOで春コートを購入…。もうちょっと吟味しても良かったかしら。

エロティクスエフをリブロで買う。いつもあんまり無いのに今回は多かった気がする。

夜寒い!夜はまだまだ冬コートだなぁ。

墓場鬼太郎

ジョニー面白かった!!あのクオリティ維持凄すぐる。

2008年3月6日木曜日

マクロスFオープニングは坂本真綾

坂本真綾だけどそれだけじゃなくて菅野よう子が曲提供なのがポイント!!久々のタッグ楽しみ!!!

マクロスF公式サイト

2008年3月5日水曜日

『インディゴの夜』加藤実秋

気になる本。だって“愛すべきホスト探偵団の活躍” 。気になるじゃないですか。今月文庫でも発売されるのですが、そっちの表紙がまたいい感じで。これ。ワカマツカオリさんが描かれてます。うーん、本屋で見かけたら買っちゃいそう。。

近所で綺麗な紅梅が咲いてました。もうそんな春が来ているのか、と。暖かくなったもんね。。

2008年3月4日火曜日

就活

大学時代にちゃんとやらなかったのが悪いのか。。なんでこんなに面倒なんだ就活よ。手に職もないただのヲタクには転職は難しいのか。焦る…!選ばなければ入れるとこもあるんだろうけどやっぱり選びたいし・・続かないだろうし・・。しかももうそんなに若くないし!超実感!

うわーん!!

遙か祭で色々発表されたようで…

ブログでイベントに登場したのは知ってたけど根元っちゃんと誠治郎くんも遙か4にキャスト参加するそうです~!!すげー☆あ、あと木村くんも。気になってたキャラのナーサティヤはやはり置鮎氏がされるそうです。ふふふ。

関連記事(電撃ドットコム)

遙かなる時空の中で4

ネオロマンスオフィシャルサイト

『RD 潜脳調査室』主題歌

気になってたアニメ『RD 潜脳調査室』の主題歌が9mm Parabellum Bulletだった!!

Amazonで9mm Parabellum Bullet検索

『天元突破グレンラガン』劇場版!!!

やったーーーーーーーー!!!!!

関連記事(最新アニメ情報さま)

公式サイト

Amazonで検索

4月開始の気になるテレビ番組

バッテリー』 4/3~NHK
いやもう、まじでびっくりしました。
Amazonで検索

『週刊 真木よう子』 4/2~テレ東
まだ公式サイトは無いみたい。。
関連記事

ROOKIES』 4月~TBS
佐藤隆太と市原隼人で楽しみwあの原作も好きだった!
Amazonで検索

SPスペシャル』 4/5 フジテレビ
待ち遠しすぐる。。
Amazonで検索

ごくせん』 4月~日テレ
三浦春馬が気になって。
Amazonで検索

お、なんだか各局まんべんない感じだな。

2008年3月3日月曜日

『乱暴と待機』本谷有希子

感想です。

登場人物があまりに個性的だと(しかも主役達)、どうしても一般的視点になって話を展開させたり、こちら側のキャラが必要になる。それが最初は番上だと思ってたら、やつも奈々瀬と山根の歪みに引きずられ、結局まともなのがその彼女のあずさ、ということになり、しかし最後には彼女の狂気で幕引きがされる。

歪みの中にある愛情。愛情がそもそも歪んでしまうほどの感情だとでもいうかのような話。というか人間が歪んでいる、のか。あ、ヤバイ、「歪むって?」っていうスパイラルに陥ってしまう。

それにしても、これが舞台で演じられていたなんて。

奈々瀬の他人を気にするところに共感してしまって、なんとも言えないような。

ごはん

痩せたくてキャベツ…でも物足りないから豆腐足してごまかけてごまドレッシングで和える。…でやっぱり炭水化物も、ってなってトーストとインスタントのきのこポタージュを追加…。

うーんお腹空くだろうなぁ。

薔薇のない花屋

なんだこの展開…!

ジャンプ

テニスとムヒョが終わりますたね…ムヒョはそろそろかと思ってたけどテニスはびっくり。でも良かったかも。しかし作中の歌がすげかった(笑)。次号は『ぬらりひょんの孫』が掲載!待ってた!!一番面白かったもんな~(去年投票企画がありまんた)。あとあとDグレのアニメ4月からのOPがUVERworldなんだって~!勿体無い…。UVER大好き!カッコイイのに仕上がりますように。。

『青春ソバット』黒娜さかき

感想をまだUPしてなかったので!眼鏡の方が白州くん、金髪?が有田くんです。白州くんはゲイで男とつきあったりふられたり、有田が気になったり。有田はノンケな男子高校生。あ、二人は同級生。ノンケなんだけど白州がチューとかするもんだから有田は揺らぐ揺らぐ、ぐらぐらと。あー面白い。白州のキャラクターが最高なのです。歪んでいるようでSで、でも有田にやさしい…あー楽しすぎる!!ちょうど発売中のIKKI4月号に続いてます。

『彼氏グラマラス』わたなべあじあ

本谷有希子に入る前に片付けようと思ってさくっと。でもエロエロで久々に面白かった。美尻うらやま。福井作品のあとにあじあせんせい…我ながら雑食でございます。

『Op.ローズダスト 上・下』福井晴敏

発売時に買って読んでなかった本をようやくニートになって読むことができました!上巻は割と年末にがつがつ読めたのですがちょっと時間を置いて下巻を読んだらすごい緊張が続くので進まなくて。。留美のシーンはちょっと間延びしてたような。でもでもやはり面白かったです!丹原三曹と並河警部補、丹原朋希と入江一功、並河と千束、朋希と羽住…もう多様に絡み合う男達の遣り取りが凄かった…熱いよ!男の世界です。そしてそんな「硬」に「柔」を添えていく女性達の存在がまた良いですね。それとなく存在している。「彼女」だけは別格ですが。

それにしても人間関係もさることながら、「国家」とか考えてしまいました、やはり。福井先生は問題提起を潜ませつつ、やはりエンターテイメントとして描いてるんですよね。映像的ですもの。その辺が重そうなんだけど読みやすい所以です。。

そんな先生は最近の「イージス」関係の問題をどんな目で見ているのか気になるところです。衝突だけじゃなくてあのスパイの件とか・・。

あ、今先生の公式サイト行ったら本作の特設ページがまだあった!ありがたい!期間限定ブログもまだ見れましたwがっかり質問ちょーウケる。。やっぱり本は「積ん読」はなるべく避けねば…まだまだあるぞ、うちの本棚!うーん今は「ガンダムUC」がメインなんですねぇ・・。

2008年3月2日日曜日

ちょっと面白いサイト

ジャズって、お店で流れてたりするといいな~♪と思うけど実際にレンタルとか買ったことってあんまりない。でもそういうお店に行くような人になってみたい。とかたまにそんなことを思ったりするわけで。

で、こんなサイトがあったわけです。



ちょっと小洒落たジャズのサイト。しかもマスター付き。マスターのお話や、BINGO、あとマスターとお話もできます。私はまだジャズにそれ程造詣が深くないのでBINGOで遊んできますたw期間が決まってるんだけど、残念ながらちょうど今日終了のBINGOで全然BINGOに成らなかったんだけど、次回こそ、というかんじ。あとはやっぱりマスターが魅力的。マスターなんてそんな出会わないから、執事とかマスターに萌える人はまあ架空なんだけど、ちょっと面白いかも。

ビクターさんなのであの可愛いニッパーの壁紙なんかもDLできちゃいますw

コパン バターソルト味

これうまい。そんで可愛い…。

コパンHP

パソコン。

こんな色のパソコンが欲しい! 最近はパソコンも色んな色があるみたいで。うちのが最近動作重いので、ちょっと色々見てたらVAIOたんがすげーカラーバリエーションで。type Cってやつ。無難にシルバー…と思うけどゴールドもなんかいいなあ。

来週3/8・9にはイベントもあるみたいで…気になるな~。
VAIO is Color ~2008 Spring type C 体験イベント~(横浜)

でもとりあえず資金。。

中村明日美子先生原画展開催決定!

行かねば!

詳細はこちら

『乱暴と待機』本谷有希子

昨日衝動買い。まず装丁。次いで本谷有希子。そして帯のキャッチ。あああ面白そう。。でも今読んでる本が終わるまで我慢…!映画化もするそうです。

龍が如く 見参!茶屋

昨日六本木に行った理由がこれだったのです~。PS3『龍が如く 見参!』茶屋。映画観てちょうどダイニングの方がOPENした時間だったからそっちに入っちゃいました。

続いて店内。


あとコースターと、くじで当たったライター(2等)。友達は1等のポーチが当たってますた!ライターは2種あって、刀のイラストのとこちらの「我、天啓を得たり」があって、選べということで、こちらを。あ、くじは龍が如くメニューを頼むと引けます。


雰囲気も良く美味しく、大変楽しく過ごしたのですが、料理が出てくるのがすごく遅くて、それだけイラっとさせられました。勿体無い…。コンセプトの逆効果になり得るのでしっかりしていただきたい。

茶屋の詳細はこちら⇒龍が如く 見参!瓦版


映画『ライラの冒険 黄金の羅針盤』

昨日観てきました!珍しく六本木で…さすがに公開初日だし、ファーストデイだし、土曜日ってことで混んでますた。

映画は、超ファンタジーで。クマに一人悶え、主人公が少年だったらもっと楽しかったかも…。やっぱり女の子はマセてますから、あんまり不安が無い。大丈夫!!?という感じにはならなかったですけど、充分に面白かったです。魔女とかかっこいいし!クマもふもふだし!ダニエル・クレイグとニコール・キッドマンの素敵なこと…!

3年後に終わってるとストレスがないんだけどどのペースで公開されていくのかしら。

公式サイト

2008年3月1日土曜日

『青春ソバット』黒娜さかき

LIBROになくて…『夜回り先生』とかあったのに!店員さんに訊いたらうろうろしてどこぞから持ってきてくださった。。新刊とこに置いといてよ!!とらのあなでは他のBLレーベルより減ってたw楽しみ~!ブログの更新終わったら読む!ということで感想はまた後程。。

新作映画色々

気になる作品もりもりなのでまとめて。。

ぼくたちと駐在さんの700日戦争』4/5公開
前もちょっと記事に書いたのですが、主演市原隼人で、更に佐々木蔵之助に麻生久美子と好きな顔ぶれ。1979年が舞台の青春ムービー。(原作ブログは全然知りませんでした…。)

プライスレス』3/8公開
アメリでおなじみオドレイ・トトゥとガド・エルマレの恋愛映画。男性の方が知らない人で良い人そうなんだけどかっこいいとはちょっと違うのが残念。。

アフター・スクール』5月公開
サイトができてる~嬉しいな♪これも以前書いたけど大泉洋・佐々木蔵之介・堺雅人が主演というもう面白くないわけが無いだろうという予想のする映画。

マイ・ブルーベリー・ナイツ』3/22公開
これは今日シネマカフェで知った作品でした。映画初主演のノラ・ジョーンズとジュード・ロウの恋愛映画。雰囲気がとっても素敵でこれは観に行きたいね!と今日一緒に観た友達と話しました。

隠し砦の三悪人』5/10公開
これはまだどうしようかなーという段階なのですが、チラシが!!井上雄彦先生が描いてて!!!それはもう映画館のロビーでびっくりしたわけですよ。あ、公式サイトのTOPにバッチリ出てました(笑)。先生ファンはチェックです…。

軍鶏』GW公開
読んだことないけどタイトルは知ってるコミックだったので、映画化かーと思ったら、外国作品で。。またか、と。オールド・ボーイとか色々、日本のまんがはやっぱりすごいのに外国で製作されちゃうのってもったいない気がする。。それは邦画のレベルの問題なのか各種業界の問題なのか。。あ、製作は一応日本人ですね、アジア合作みたいなのかなぁ。とりあえず台湾金馬奨というのに3部門ノミネートされてます。

抹茶オールドファッション

夕飯お腹いっぱいでデザート食べられなかったので、ミスドでおやつ買って映画観ました。気になってた抹茶オールドファッション。なんかふんわりさくさくで抹茶風味がいい感じでした!あ、チョコ付きの方を食べました。今サイトいったらパイの新作も発売したみたいですね…急いでて気付かなかったー!

公式サイト

しおり裏

今日入手したしおりを並べました☆こんな感じ!!

映画『エリザベス・ゴールデンエイジ』

観てきたー!!!ケイト・ブランシェット超素敵…美しすぎる。前作もせつなかったけど今回もやっぱり切ない、いろんな意味で。2時間半くらいあったと思うけどテンポも良くてそんなに長く感じなかった。あとはやはり衣装に目がいきました~すごく豪華で綺麗。期待を裏切らない出来だったかと。

公式サイト