2008年2月4日月曜日

眠りにつくまで思考を続けるので凄くなんだか疲れる。気圧の所為かもしれないけどちょっと頭痛もする。でも考える程に痛くなる気がするから考える所為かなぁ。

人間意外の動物になってみたいと思うけど彼等は彼等で大変そうだ。特に昨今は人間のもたらした温暖化の所為で…。

風呂場でよく考えてしまうけど考えたことは大抵そのまま忘れ去られる。こうして出すのは珍しい。なぜならば出しているうちに当初考えていたことから離れていくし、何より時間がかかって仕方ない。真賀田四季も言っていた。それでも今回吐き出したのは頭痛がしたから。毒を出すように頭痛が直れば良いのだが。

でも送信をした後きっとまた別の思考が巡るのだ。読書に集中もできやしない。

日高ショーコ先生サイン会情報

サイン会するそうです!

日付:4月5日(土)14:00~
場所:書泉ブックタワー
千代田区神田佐久間町1-11-1(最寄り駅:JR秋葉原駅)
※サイン会には整理券が必要。

詳細は未定。
詳しくはこちら

もうやんカレー

昨日ランチしたお店。池袋店の「もうやんカレー 池」です。ランチバイキングで1,000円で食べられるのです。バターライスがあってあとポークとビーフと激辛で、つけあわせにキムチやおからがあって、うどんとサラダも食べられました。カレーめちゃうまかったですよ!!!雪の日にはあったまります( ^ω^ )ニコニコ。でも夏の暑い日にもいいかも!汗かきながら食べるのです。

新宿が本店みたいです。あ、女性はドリンクバーサービスでした☆

もうやんカレー

STUDIO VOICE

現在発売中の号、北斗の拳が表紙だったからその特集だと思ってたら、ジャンプ特集だった☆題して『[少年ジャンプ]というジャンル!』…まあ確かに(笑)。もうジャンルだよね。。で、申し訳ないが立ち読みさせていただいたら、なかなか面白い記事があって。「女子とジャンプ」みたいな半ページくらいのものだったんですが、記憶されたのがこんな内容。

ジャンプの作品を題材に、やおい同人誌から生まれた作家が「ジャンプの娘」で、更にその娘に影響を受けてジャンプ作家になった人がいて、それは言ってみれば「ジャンプの娘の息子」。

もう、うまいこと言うな~とちょっと関心しつつニヤリとしてしまいました。

STUDIO VOICE ONLINE

遙かなる時空の中で 舞一夜

観てきますた!『ネオロマンス・ステージ 遙かなる時空の中で 舞一夜』東京千秋楽!!大阪がほんとの千秋楽でうらやますぃ…。

いやいやなかなか良かったですよ!?なんか捌け具合や入り具合が微妙、みたいな話を聞いてたので実はあまり期待しないで行ったのです。期待して微妙だったらヘコんでしまうし。そしたらところがどっこい(古。)面白かったというか、八葉が八葉だったワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ☆これも最近の日本男子がカワユイおかげ…。そしてテニミュが頑張って培ったおかげと言えるでしょう。

実は昨日まで本公演もミュージカルだと思ってたら違ったんですね~。普通に舞台で、役者さんも多分キャスト重視だったにもかかわらずそれほど下手な人もおらず、そして音楽がカッコよかった~!舞台装置も上手かった。あと大事な衣装ね、これもほんとまんまで、パンフにも触れられてたんだけどとりあえずまんまに作ってくれたということで、衣装さまにも感謝!そして、実は私なんとなくアニメの舞一夜は観てなかったんですが、本公演を観てそっちも観てみようかな、と。こんな逆流してるの私くらいだと思いますが。だって話も意外と良かったんだもの。。

あ、あとOPが映像だったんですが、これかっこよかったwEDというか、カーテンコールに歌があってこれも良かった。作曲がたいせいさんでおどろきますた。

さらにですね、東京楽ということで、帰りにキャストの方が出口でお見送りしてくださいまして!!この規模の公演ではかなり珍しいことだったので嬉しかったんですがとにかくびっくりしましたです。天真君が手を振ってくださいましたよΣ(゚∀゚ノ)ノキャーw

大阪公演も関係者の方々頑張っていただきたいですね!是非次作があってほしいです。

ネオロマンス・ステージ 遙かなる時空の中で 舞一夜

ジャンプ

今週の巻頭☆リボーン!かっけー!リボーンはマフィア設定だから好きな黒スーツがたくさん拝めてタノシスw