2008年4月29日火曜日

おせん

ドラマのオープニングが格好良すぎる!

モーニングツー

ついに月刊化!オノ・ナツメ先生新連載も開始!!

OPERA vol.10

なんと中村明日美子先生ポストカードセットが付いているのです!!!
絵柄はこちら

映画『大いなる陰謀』

池袋bukuの日だったし、休日だったので観に行ってきました。

ロバート・レッドフォード、メリル・ストリープ、トム・クルーズの共演に興味があったのですが、なかなか内容も良く。若い人に観てほしいような・・。戦争についてだけではなく、「このままでいいのか。その選択でいいのか」と問いかけるような作品なのだと思いました。

作戦があって、それが展開して結果が出るというドキドキワクワクなエンターテイメントではなく、考える映画、という感じでした。面白かった。

学生役のアンドリュー・ガーフィールドという人がちょっと注目。

公式サイト

あ、一緒に行った友人がインディ・ジョーンズを一度も観たことがなくて驚きました・・。

2008年4月28日月曜日

今日買った本

一冊も読めてませんけど何か…。週末に買った本も読めてない…ジレンマ!

挙げ句4連休は地元に帰る羽目になりそう…時間が欲しい。

そうこうしてる間に隠の王始まったしー!これ見たらもう寝る…。

2008年4月27日日曜日

tea time


新宿にて。私がチュロスで、友人がシナモンアイス。本当はアイスはオレンジのだったのに何故か本日はシナモンだった。残念。

東京ジャーミイ

これもこれも友人友人がが「代々木上原」でリサーチしてくれてきた場所。「東京ジャーミイ」というトルコの文化センターだそうです。建物の中がとってもキレイだったのですが撮影は許可が必要だったので、外観のみ。でも外もとても素敵でした。 ちょっとした海外旅行気分が味わえます。












中村明日美子原画展「COLORS」

待ちに待った原画展。そういえば入場無料でした!!
ギャラリーは土禁なので靴を脱いで入ることになってたので、晴れの日がオススメかも。

入るとカラーの原画がお出迎え。。『Jの総て』や『ばら色の頬のころ』などなど。サイト用のイラストもありました。あと描き下ろしの小さいイラストが抽選で購入できるようになってて・・!4万円前後なので手の届く人は中村先生の絵を入手できるチャンスだと思います。もう1万安かったら私も応募してたかも…。

ギャラリーは2階建てで、2階にはモノクロの原画が。あ、でも階段上がったところに『Jの総て(2)』の表紙絵が飾ってあって、魅入ってしまうので危険です…!モノクロは『ばら色~』とゴスロリ誌に描いてあるものが展示されてました。ゴスロリの方は追っかけられてないので新鮮に楽しめました。。単行本待つ。

ネームと下書きと原稿と、3枚並んで展示されていたのですが、原画が恐ろしく綺麗で。消しゴムの跡などが見受けられないのですよ・・ホワイトとかも無いんですよ・・そしてアミとかがそれはもう美しくて、線も美しくて、友人と感歎の声を挙げて見て回りました。

グッズはポストカードがありまして、迷わず購入。遠方に嫁いで来られない友人のためにもう1セット。彼女のおかげで先生の作品を読み始めたので、彼女と見れなくて本当に残念。

有料でもいいからもっと広いギャラリーでやってほしい気もするけど、雰囲気が素敵だったのでこれはこれで・・といった原画展でございました。

Ciappucino

中村明日美子先生原画展を観に、代々木上原へ。
まずはごはん・・ということで、友達がチェックしてきてくれたパンケーキのお店「Ciappucino」へ行きました!行列ができてました!が、時間もあるし、せっかくなので並んで入ってみました。

オーダーしたのは、パンケーキランチ(パスタランチもあった)。6種類のパンケーキから2種類選べて、そしてスープがついて1,050円☆

今日のスープはグリーンピースのスープでした。見た目冷たそうですが、温かいスープでした。美味しかった!!


そしてこちらが人気のパンケーキ。サーモンとチーズのやつとマロンのを選んだのですが、ちょっとこの写真わかりにくいですね・・。上のがマロンなのですが中身がさっぱり見えませんね。




パンケーキですがちょーふわふわで、サーモンでも味がおかしくなくて、ちゃんと合わせているのかな?という味でした。甘いパンケーキしか食べたことなかったので新鮮!そして意外とおなかいっぱいになったのでした。

友達は本日のパンケーキのパイナップルのと同じくサーモンのを頼んだのですが、パイナップルもなかなか美味しかったです。お店も可愛くて、素敵なランチになりました。

『ヱヴァンゲリオン新劇場版 序』

本編見終わった!
昨日着が受け取れなくて今日着。DISC2は長いからGWまで我慢かな…。
劇場でも見たけどやっぱりいいな~!!
(当時も見てたけどね・・。)
そんなわけで色々鳥肌。DVD買って良かったー!
惜しいのはうちのディスプレイが小さいこと。。
TVかPC買い換えたい!

2008年4月26日土曜日

ネットスター

NHKすげえな〜

2008年4月24日木曜日

アニメ銀魂

今日のヤバいすなぁ…かっこよす。原作読んでてもぐっときた。目の動きとかすげかった!

Tully's!!

スープデリ☆
そらのHPがUP!

2008年4月23日水曜日

炭水化物

と、炭水化物…。

カフェドクリエ

…パスタの無いカフェドクリエだった…orz
昼はやってないとかなのかなぁ。今週炭水化物パンしか食べてないなぁ…。米食いたい。

2008年4月22日火曜日

映画『フィクサー』

日曜の・・しかも午前中に観てきたのでした。池袋にて。
あれだけアカデミー賞とかで騒いでいたタイトルなのに観客は少なく・・日曜の午前だからかと思ったら次の回もそんなにいなくて・・社会派な内容だから?確かに若干頭を使う内容だったけど、良かったと思うんだ!終わり方なかなかスッキリでした。

ジョージ・クルーニーの映画の選び方っていいんじゃないかな、と思う。

公式サイト

劇場版エウレカセブン!!

嬉しい!!

詳細は最新アニメ情報さまで。

お昼

今日はエクセルシオール。これじゃあ満腹になりません…。近くにカフェドクリエを発見したから明日はそっちに行こうかな…。

京みやげ

姉が社員旅行で京都に行ったらしく、そのみやげのニッキの…なんだっけ、餅みたいなお菓子。

昨日の晩ごはん

きびなご揚げが豆腐とレタスの上に乗っている様子。味はごまドレ。あとグレープフルーツを食べた。

2008年4月21日月曜日

ドトール

今日初めてミラノサンドの肉のを食べたけど、エビのが一番好きだなぁ。

そして隣でイタリア語かラテン語の会話が繰り広げられている…イタリアかな?イタリア語は巻き舌ができないけどテンポと雰囲気が好き。

2008年4月18日金曜日

晩ごはん

久々にこの時間にこの量…!

晩ごはん

2008年4月15日火曜日

春のアニメ感想②

『コードギアス反逆のルルーシュR2』
やっぱり深夜向けな内容なんじゃ・・。EDがCLAMPだったのが若干びっくり。

『隠の王』
良かった!原作読んでないけど。アクションも頑張ってたし、これは続けて見る。

『ネオ アンジェリーク』
ゲーム絵の方がいいなぁ。。

『秘密』
清水玲子の美しさがないお…!

これで一通り見たかな・・。続行と切り捨てがほぼ決定しますた。

2008年4月14日月曜日

ひばりヶ丘の夜

まだまだ寒いすなぁ…寒暖の差が激しすぐる!

2008年4月12日土曜日

マクロスF

ファイヤーボンバーの曲が流れてちょっと感動。

リボーン

ちょ、ここで和彦さん!いや、似合ってるけども!

2008年4月11日金曜日

図書館戦争

おもろい!どーじょー教官かっこいい!

2008年4月10日木曜日

雨だすなぁ

最近よく降りますなあ…寒いし。昨日二年ぶりくらいに風邪引いた。でももう治りそう…治るといいな…喉痛い!

友達がUVERworldのライブ追加公演チケ取ってくれた!嬉しすぎる…。楽しみすぎる。

あと昨日思ったこと。
私って男運無いけど仕事運がある、気がする。新しい仕事も楽しい☆人も今のとこ良い人ばかりだし。でもなぁ…男運も必要なんだけどなぁ(笑)。

2008年4月8日火曜日

春のアニメ感想

とりあえず今日まで観たやつ。

イタズラなkiss
意外と良かった!!入江くんをもっとちゃんとカッコよいつり目にしてほしいくらいで。

ヴァンパイア騎士
OPが渋くてびっくり。中井和哉が歌ってるのかと思った・・(笑)。
絵キレイだね!!そしてマモw
白泉社原作はクオリティが高いので安心します。

あまつき
これもまぁまぁ良かったかな。うん。

モノクローム・ファクター
狙いすぎて引いた・・。原作もああなのかしら。。

ソウルイーター
OPの気合がパねぇと思ったらボンズだった。キャラいいよね。楽しみ。

しかし福山潤まつりな春の新番ですね。人気が出てきた頃に出演したドラマCDが一斉にアニメ化になった感じ?

今夜はいよいよ日テレのアニメが開始!!

2008年4月7日月曜日

『モーニング』小路幸也



大学時代の親友である河東真吾の訃報に接した私。葬儀のため福岡に集まったのは、同じ大学でバンドを組み、四年間一つ屋根の下で共同生活を送った淳平、ヒトシ、ワリョウ。葬儀を終え、それぞれの家へ、仕事へ戻ろうとしたとき、今は俳優となった淳平が言った。「この車で一人で帰って、自殺する」。何故? しかもこんなタイミングで? 思いとどまらせるために、私たちは明日の仕事を放り投げ、レンタカーで一緒に東京まで向かう決意をする。「自殺の理由を思い出してくれたら、やめる」。淳平のその言葉に、二十数年前のあの日々へと遡行するロングドライブが始まった。それは同時に、懐しい思い出話だけでは終わらない、鍵をかけ心の奥底に沈めた出来事をも浮上させることになっていくが……。中年世代の青春小説。

これも店頭で見かけて。帯の「喪服のロングドライブ」ってキャッチが何があったの?って思わせて上手いな、と。あと表紙イラストがやっぱり心奪う感じで。これも買えてないのでメモメモ。

『愛しの座敷わらし』荻原 浩



生まれてすぐに家族になるわけじゃない。一緒にいるから、家族になるのだ。東京から田舎に引っ越した一家が、座敷わらしとの出会いを機に家族の絆を取り戻してゆく、ささやかな希望と再生の物語。朝日新聞好評連載、待望の単行本化!

店頭でタイトルと表紙に心くすぐられました。買えてないけど。。

豆源さん

土日が濃厚だったので書くことが溜まってます。

えー・・昨日!友人がお芝居を初めまして、その初舞台を観に麻布十番へ初上陸いたしました。お芝居の感想はまあ置いておいて、終わった後に一緒に観に行った友人とカフェでごはんをしましたら、その斜向かいに「豆源」という看板のお店が見えまして。何やら繁盛している模様。豆というからにはお豆腐やさんかしら、と思って話してたら、行ってみよう、ということになり。

食事後行ってみましたら豆のお菓子のお店でした。慶応元年創業という老舗でしかも本店!後から気付いたのですが池袋東武などにも出店されている有名なお店でした。

勢いで4種類ほど買いまして。でも親に送る用なので食べてないのです。自分用も買うんだった。。種類も多くて、おかきやまんじゅうもあって素敵なお店でした。しかもお店のマーク(というと変だけど。)がかわいい!!HPもありましたのでご興味のある方はこちらへ♪

映画『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』

昨日観てきました!
佐々木蔵之介だし市原隼人だし、青春だし、ってことで。

舞台は1979年。私の生まれる1年前。
主人公ママチャリとその仲間たちと、駐在さんのイタズラの応酬劇。
笑いあり、感動ありの夏の一幕。

とにかく楽しかったです。映画館でみんなで笑って、という雰囲気で微笑ましかったです。西条とかいい奴でしたね。

あの時代・・と括ることもないんですけど、きっと今もこんな高校生がどっかにいるんじゃないかと思うのですよ。駐在さんはわかんないけど!青春って大好きなんですが、日本の青春ってほがらかで温かくてちょっと泣けて・・いいなぁ!!

公式サイト

あと、予告でまた市原くんの映画出てて、映画続きで凄いな!と。ちなみに『神様のパズル』です。あと以前書いた『クライマーズ・ハイ』も予告登場!(公式オープンしてるっぽいんだけど今日は無い…下げられてるのか?)あと三谷さんの『ザ・マジックアワー』が面白そうだった!!邦画が元気で楽しいです☆

もうBLじゃない、ガチなんだ!!③

お待たせしました!(待ったかな??)

ヤマシタトモコ先生トークイベント@阿佐ヶ谷LoftA。もう一昨日のことなのでうろ覚え!!
とりあえず「一人の女性目線として」という単語しか覚えてません・・。
順を追って思い出してみよう・・。

えーっと、まず原画展ですね。明楽から最新のBGM表紙までカラーやモノクロの原画が狭い店内に飾られておりました!そしてネームなどのコピーがクリアファイルに入れられて、こちらは手に取ってみて良いというもので、ここが混みましたね。混んでましたがじっくり拝見させていただきました!

・・・やっぱり明楽が好き!

一旦店内を出て軽食取ってからいよいよトークイベントへ。

えーっとえーっと、キャパは100人くらいだったのかな?飲食の為テーブルもあったりするからぎゅうぎゅう・・でもこぢんまりしててアットホームな感じでした。ワンドリ制で、それ以降の注文にはプレゼントの抽選券が付いてくるという仕組みで。友人二人と7枚くらい集めましたが、一つしか当たりませんでした・・。プレゼントはサイン付きの単行本や先生の身の回りの不要になったものまで50点くらいご用意してくれていて。当選は二回まで、という規制がありました。4回くらい当たってた人がいたなぁ・・。

流れが前後しました。
えー、そうそうドリンクを頼むと前の記事のコースターが毎回付いてくるのでした!1枚はせっかくだから使用させていただいて、後に注文した分は綺麗に持ち帰ったのでした。
あとメニュー表が明楽仕様というか、ちょっとコラボしてくれてたのが嬉しかったですねw多分お店の既存のメニューに明楽をからめた、って感じなんですけど。

メモしてきたのでご紹介(笑)。
★明楽店長のオススメ
手作りですよ~。「豆乳プリン」
★鳥原くんのオススメ
………ッス。「鳥のからあげ」
★奥田くんのオススメ
……べつに。「ナシゴレン」
★海老川くんのオススメ
オレだよ☆「えびフリッター」
★三ツ本さんのオススメ
男は黙ってソーセージ。「揚げチョリソー」
★松城さんのオススメ
おつまみサイコー!「柿ピー」
★多香子ちゃんのオススメ
美味いです!!「バニラアイス黒蜜きな粉」
★牧さんのオススメ
精力も出ます。「アボガドまぐろゆっけ丼」

以上!我々はチョリソーとゆっけ丼を食べました。牧さんに負けた…(笑)。

肝心のトーク部分はですね、イベント前に参加者にアンケートを取ってまして、その質問に先生が答えていくという。最も多かったのが「SですかMですか」だったそうです。ふふ。答えはなんだったかな・・どっちでもなかったような。あとはさっきのプレゼント抽選会があって、あと仕事場などを写真に撮ってきてくださってて、それを写真をスクリーンに投影しながら説明していただくという。大変素敵でキレイな仕事場でした!いいなぁ!!あとはやっぱり受と攻の話、というか美しい人は攻、みたいな話があって共感したのを覚えてます。うーん、誤解を招きそうだ・・。お酒も入って記憶が断片なのでこんな感じだったのね、という程度で読んでいただければ。

もっと色々話てたのですが!あ、ぱふでお馴染みの9マスにキャラを描いて自分はこの人をこう思っているってやつをやってました!

先生は細くて、お酒好きで、考え方がやはり面白いなぁという印象の方でした☆

2008年4月6日日曜日

もうBLじゃない、ガチなんだ!!②

イベントでもらったクリアファイルとコースター☆明楽サイコーっす。

今日も1日出ててレポって体力が無いのでまた後程…。眠い…でもあれだけやらなきゃ…。

篤姫

毎週泣いてる気がします…父上〜!!

2008年4月5日土曜日

もうBLじゃない、ガチなんだ!!

というわけで、阿佐ヶ谷まで行ってきますた。中撮影禁なので入口で撮ってみたよ。

詳細はまた後程…面白かったけど空気悪い地下で四時間だったので若干疲れました…。

2008年4月4日金曜日

高カロリー!

おつとめ品のそぼろカレー(温玉つき)におつとめ品の帆立クリコロをトッピング…4分の3でパンパンに…キャベツも食べたしな。

昨日撮っておいた『笑う大天使』を見ながら食べますた。殿下かっけー☆こんな話だっけ(笑)

マイブルーベリーケーキ

エクセルシオールカフェがコラボってたので思わずお昼に追加の一品。

ここにはジュード・ロウみたいないい男はいないけどね…。

ちょーねむい…。

週刊真木よう子

面白い…というかかっけー!真木よう子かっけー!女優さんあんまラブシーンしないからそんななかあの内容はよくやったと思うんだな…次週も楽しみらい☆

2008年4月3日木曜日

アニメ銀魂

癒された(笑)。新しい職場で緊張の1週間だったのが。
久々に声出して笑ったよ。
しかも新OPがDOESでカッコイイ!!EDのみんなの幼少時もかわいい。
しかしまさかギンタマンのOPが見られるとはね。。

ドラマ『バッテリー』

いよいよ始まりましたね!!!
とりあえず可もあり不可もありって感じでした(笑)。

2008年4月1日火曜日

『踊る』第3弾!!

マ・ジ・で…!!!!
…マジみたいですね。。+(0゚・∀・) + ワクテカ +

関連記事

公式サイト

ちょ…

風強すぎるでしょう!!初出社なのに頭ボサボサだお…。