2008年11月29日土曜日

ボジョレー

ワインが飲みたくなり。
コロッケと唐揚げと果物をつまみに。幸せ〜。

サンタアンパンマン

横浜アンパンマンミュージアムのジャムおじさんのパン工場期間限定品!
知り合いがお土産にくれましたー!カワユス。

あわー

起きたら3時なんて久々…

2008年11月28日金曜日

羽海野チカ先生キャラ原案…!

2009年4月からのノイタミナ『東のエデン』は羽海野チカ先生がキャラ原案だそうで。。
楽しみー。

関連記事

オノナツメアニメ化といい・・フジには私と同じ趣味の方がいらっしゃいますなぁ。。
大好きな方々なので本当にクオリティ良いものを期待。

2008年11月25日火曜日

イバラノツルヒコ



書店で見かけた気になる一冊

公式ブログ

memo

鬼太郎茶屋

行きたい

2008年11月22日土曜日

散歩

昼にひとりでぶらりと市ヶ谷まで歩いて外堀を散歩。

良い気分転換になりました!

『きのう何食べた? 2』よしながふみ

こちらも発売してたー!
仕事中だけどコチラも合わせて購入ww

『COPPERS 1』発売!

昼休みに抜けて買ってきたー!
モーニングツーは朝コンビニで買った…そんで会社に忘れてきた(泣)。
CDは来週発売ー!

 

2008年11月20日木曜日

ごはん

ブロッコリーとブナピーのサラダ。

『リストランテ・パラディーゾ』アニメ化!!

いつかなると思っていたけど…
嬉しいような寂しいような!

公式サイト

2008年11月19日水曜日

ごはんー

今日は遅くなったのでこんな。ラフランスとヨーグルトウマス。

『3月のライオン』2巻キャンペーン

またやるんだって!!!!

特集ページ

2008年11月16日日曜日

御苑

土曜に新宿御苑に紅葉狩りへ。
まだちょっと早かったみたいです。。
来週が一番きれいかもー。

その後ひたすらモンハンしますた。
嗚呼狩三昧かな。

岩本ナオキター☆

flowersと凛花の表紙が岩本ナオなんですけどー!

2008年11月15日土曜日

『オイディプス症候群』笠井潔

文庫化!買ってしまったー!久々に上下巻モノ。

堕落

欲望に負けますた

2008年11月14日金曜日

new


新しいウォークマン!
あまのじゃくなのでi podにあらず・・。
本当はスピーカー付きのにしようと思ったんだけど迷いに迷って別のシリーズで、別売りのスピーカーを買いまんた。ビッカメでポイントで買ったったーい!!

目的のやつ、色がイマイチだったんだよねー・・。
これゴールドで飽きないと思うのー!

2008年11月13日木曜日

はつもの

ラ・フランス!

バームクーヘン!

いただきもの〜w

2008年11月12日水曜日

ドラマCD『ヘタリア』

いやー改めて、面白いの作りましたよね(作家が)と思いまして。キャストも面白いしー。

イタリア:浪川大輔
日本:高橋広樹
ドイツ:安元洋貴
アメリカ:小西克幸
イギリス:杉山紀彰
フランス:小野坂昌也
ロシア:高戸靖広
オーストリア:笹沼晃
リトアニア:武内健
ナレーター:谷山紀章

夜ごはん


久々にサニーレタス登場。
最近の肌荒れは芋ばかりのせいかと思ったり・・。
スーパーで惣菜の安い時間だったので久々に惣菜を購入ー。
蓮根の豚肉はさみ揚げです。ウマス。
あと豆腐ね~。

2008年11月10日月曜日

映画『天国はまだ遠く』

見たいー。この徳井さんはかなりいいと思う。

公式サイト

『篤姫 完結編』

今日書店で見かけて思わず普段しない立ち読みを!
篤姫は近年久々に欠かさず見ている大河ドラマでして。
でも完結編なものですからクランクアップ後や、最終回まで掲載されているのでネタバレに注意です。

滝山と本寿院の対談とか尚五郎さんと篤姫の対談とかもう本当にたまらん。あおいちゃんへの共演者のメッセージとかほんとヤバイ。クランクアップ時に堺雅人さんが駆けつけたりとか本当にもう!!

とりあえず表紙の篤姫が大層美しいです。紙もマットで素敵。ファンならば・・という1冊。

ごはん


かぼちゃとブロッコリーとピーマンの温サラダ
豆腐ともずく

2008年11月9日日曜日

寒い・・

今日は本当に寒いですね。
なのにこれからダッツを食おうと考えている私。。
この時間に、こんなに寒いのに。。

せっかくスーパーマン地上波やっているにもかかわらず、そっちのけで久々にネットサーフィンしてしまいました。しかもイラスト系。。拾いモノが1サイトありました幸せ。

来週の日曜洋画劇場は『犯人に告ぐ』だそうで、レンタルしない甲斐がありました。。

『マンガ・エロティクス・エフ』vol.54

表紙しかご覧いただけないのが残念です。
今号は古屋兎丸特集で、なんと古屋先生と小畑健先生の対談が掲載されているのです。。面白かった!互いに尊敬しあうということで、褒め合う素敵な対談でした。しかもピンナップに小畑先生がライチ☆光クラブのイラストという贅沢ぶりです。逆に古屋先生がバクマンを描くという本当にレアな・・・。

ライチは私はちょっと怖かったんですが(世界観などは好きだった!)連載中のインノサンはちゃんと読めます。どうなるのか面白い。うん。

そして今号から明日美子先生の新連載が!まだ読んでないので楽しみ。あと灰原薬先生も新連載ですねー・・初登場?

ああああー!次号でなんとGENTEが最終回みたいです・・しょんぼり。



公式サイト

『犯罪小説家』雫井脩介

今気になっている本。

新進作家、待居涼司の出世作「凍て鶴」に映画化の話が持ち上がった。監督に抜擢された人気脚本家の小野川充は「凍て鶴」に並々ならぬ興味を示し、この作品のヒロインには、かつて伝説的な自殺系サイト「落花の会」を運営していた木ノ瀬蓮美の影響が見られると、奇抜な持論を展開する。待居の戸惑いをよそに、さらに彼は、そのサイトに残された謎の解明が映画化のために必要だと言い、待居を自分のペースに引き込もうとしていく。そんな小野川に、待居は不気味さを感じ始め――。全篇に充ちた不穏な空気。好奇心と恐怖が交錯する傑作心理サスペンス!

年齢。実家。女であること。

映画『彼が二度愛したS』

有楽町スバル座にて。初スバル座。なんとも雰囲気のある映画館でしたw
今初めてサイトを見たんだけどキレイなサイトですね。。こういうの好き。
入口がイマイチだけどEnterの後が好きです。

本当は『私がクマにキレた理由』を見る予定だったんだけど日程が合わず公開初日の本作を観ることに。出演者はヒュー・ジャックマン、ユアン・マクレガーと興味のある人達でタイトルもミステリアスで良い。見終わった後にはタイトル(邦題)がよくない…という感想になるんだけど。

原題は『DECEPTION』。つまり内容そのままなわけだったんですねー。このまま邦題にしてはおもしろくないと考えたのだろうけど、個人的には微妙でしたなー。もう英語タイトルでもいいよ、みたいな。

そんで内容ですが、えー面白くないわけではなかったですが、映像もキレイだったし、映像というかカットというかアングル?もカッコよかったし、一体どうなるの?というストーリーもよかったんだけど、展開の割には長かったかも…。ただキャストの魅力で持たせた2時間、という感じですね。

S役のミシェル・ウィリアムズがめちゃくちゃキレイでカワイかったー!!

あとあの秘密クラブ(?)はちょっといいなーと思ったり。安全が保障されていれば、ですが(笑)

公式HP

満腹



ローカロリーだからって食べ過ぎはよくないですね。。
ヨーグルトの下には柿とバナナとリンゴが1個ずつ入ってます。。

アボガド

いつものホットサラダにアボガドをプラスしてみる。

うーん野菜とはイマイチか素材が悪いのか。マズくはないけれども。

お茶漬けダイニング『茶らく』

有楽町で出会った素敵なお店でブランチ。

これは週替わりの牛肉の味噌煮込みとお茶漬け。お茶漬けのトッピングは葉わさびとごましらす。で、かつおだし。

茶らくHP

土曜日の朝ごはん

ベイクドチーズケーキ
カフェオレ
バナナヨーグルト

…高カロリー!

2008年11月6日木曜日

省みる

今日会社の飲み会でした。
というか先日知人のホームパーティでも感じたが、自分ってまだまだちっちぇえなぁ、と。
あの男(器が)ちっちゃいとかよく言ってしまうのだけど、素敵な人に出会うたび、色々ぼやいてしまうたび、ダメな自分だと思ってしまったり反省。
でもぼやかずには、内から外へ出さずには消化しきれない部分があって、溜まると体によくないのがわかってるからやってしまう。悪循環です・・。
いつになったら治るのやら。

今日本当に笑顔の素敵な人と仲良くなれてよかった!

2008年11月5日水曜日

『OPERA vol.12』

ルネッサンス吉田特集です!
たまらんす。もう表紙とかBLじゃない。
内容もだいぶ歪んでるんだけど普通のキラキラBLに飽きている私には久々に面白い作家さんなのです。カタログアンソロも好きだけどあれはジャンルによって買ったり買わなかったりしてしまう。ヤマシタトモコのために買うかというと難しいところ。。エロティクスFはBL寄りになってきたけどあれはBL本じゃなくてエロがメインだからな。

OPERAはオノ・ナツメと明日美子のおかげで毎号買っていたのだがこのルネッサンス吉田の面白しろさに気付いてからは楽しみの一つに。は~たまらん。病んでんだか病んでないんだかのギリギリぶりがたまらん。

高田崇史先生サイン会

『カンナ 飛鳥の光臨』刊行記念サイン会

日時:2008年11月15日(土)14時~
会場:ブックストア談・浜松町店
東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル別館2階
電話:03-3437-5540
※整理券が必要です。

日時:2008年11月16日(日)14時~
会場:ジュンク堂書店・三宮店
兵庫県神戸市中央区三宮町1-6-18
電話:078-392-1001
※整理券が必要です。

舞台『SAMURAI 7』

知らなかったー!今99プラスで加藤雅也氏ゲストで気づいた。
サイト見たらテニミュキャストとかおるし!
サイネイでやや萎え。。

見に行けないけど面白そー!!

公式サイト

2008年11月4日火曜日

秋の味覚

柿ウマス。

豆腐ともずくに胡麻としょうがを和える。ウマス。

カイジ映画化(笑)

ざわ…ざわ…藤原竜也が賭博の鬼になる!? - goo 映画

2008年11月3日月曜日

学祭

何年かぶりに行きました。そして初新校舎。賑わっててよかった。最近の学生はカワユスなぁ。

映画『容疑者Xの献身』

好評を博しているので見てきました!『容疑者Xの献身』!
いやいや素晴らしかったですね。。
堤真一の演技!!!
あの表情・・凄いよかったです。
切ないです。
スローで湯川と別れるシーンとかヤバかったです。。
あと福山氏はカッコイイんでなと再認識したり。
スクリーン似合います。

凄い話です。このタイトル凄い。

文藝春秋ガリレオサイト