2008年10月29日水曜日

晩飯

おろし納豆と無花果のヨーグルトがけ。生の無花果久々!

2008年10月28日火曜日

『TOKYO BLACK OUT』福田和代

東京創元社で特集が組まれていたので!気になる本メモ。

『ジョーカー・ゲーム』柳広司

スパイ養成学校「D機関」をめぐる短編集。創設者の結城中佐が大層魅力的。各話の端々にしか出てこないんだけど存在が濃いです。本作は実は大きな伏線で、結城中佐メインの話が出るといいなぁ・・・と思う次第です。

本作は本作でもちろん面白かったですよ!

2008年10月26日日曜日

自由が丘ぶらぶら


お昼。カプラチッチョというお店で。


ぶらぶらしてたら発見。パイのお店。マックスというところ。私がブルーベリーパイで友達がアップルパイ。まじ美味かった。


本日の主目的。クレマモーレのジェラート。これをある人のブログで見て食べたくなって。サイトには自由が丘店は載ってないですが、検索すると出てきます。花屋さんと併設してます。

自由が丘は歩いてると雑貨屋さんや美味しそうなお店に当たるので大変でした。あと熊野神社行ったりRUSHでパワーマスク買ったりしました。

帰りは池袋で今日こそトラベラーズカフェへ!と思ったら今日も貸切で入れず、近くのHUBへ。でもうるさかったので1杯で出てマックで小一時間モンハンしてみましたww

あ、あと西武のshu uemuraでオレンジのチークを見立ててもらった。・・・自分の顔の酷さに正視できませんでした・・・とか思うのに今日の摂取カロリーと来たら。。大変です。

寒くなるとカフェラテが飲める

待ち合わせ中。

2008年10月25日土曜日

つるとんたん

先月行った初つるとんたん。行きたかったうどん屋です。評判どおり旨かった!また行きたい!

きのうのごはん

これを深夜1時くらいに…(笑)キリンの新作ストロングセブン。確かに強かった!でも旨かったw

R25 No.213

今週のR25!伊坂幸太郎氏のインタビュー掲載でした!
久々に手に取ってしまいました。。

http://r25.jp/

サイトが面白くなってるww

2008年10月24日金曜日

マッシュルームチーズバーガー

モス新作を食べた。旨い!チーズある方が旨いと思われ。

2008年10月22日水曜日

『ミチコとハッチン』2話

今週はお休みらしいね。
次回は30日02:08~みたいです。

『議論の余地しかない』森博嗣

あら。これも文庫化だった・・・。
森作品の中から抜粋された文章について著者自らコメントを加えているもの。

あーこんな文章あった。だとか抜き出して読むとなんだか深いものとか、今になって効いてくるものとか色々楽しかった。カラーの写真も趣き深い。

それにしても、いい。
作品を読んでなくても、響いてくる文章に出会えると思う。

『熾天使の夏』笠井潔

文庫化!待ってた! これも本日購入。
待ってる間に新作も出たけど・・・。
矢吹駆シリーズ第ゼロ作です!読むの楽しみw

『28歳からの女』角川いつか

今日書店で見かけて。。
まあ、この本を紹介するあたりからご察しの通りわたくし28歳でして。
気になって手に取ってしまいました。
普段はあまり啓発本とか買わないんですが・・・パラパラ見てたらいよいよ気になってしまって。思い当たる節が多かったってことですかね。いやほんとにパラ見なんでこれからちゃんと読もうというとこなんですけど。

最近色々考えちゃうのでね。たまにはいいかな!と!
しかし、自分が28歳じゃないと手に取らなかっただろうなー・・なんというタイミング。

2008年10月21日火曜日

さつまいもとサラダ

今日の晩御飯。このあとフルーツ入りヨーグルトを食べますた。

映画『恋愛上手になるために』

http://www.finefilms.co.jp/renai/

見たい映画!

2008年10月20日月曜日

DEL SOLE




こないだ銀座で行ったお店。

おやつ時間だったのでジェラート食べました。

めちゃうまかった!!


かぼちゃ

本日の晩御飯!もう寝るだけですからねー・・。

2008年10月19日日曜日

映画『アヒルと鴨のコインロッカー』

伊坂幸太郎原作の、です。
伊坂幸太郎ワールドです。
何作か読んでると何となく見えてくる伏線やら何やらがまあもりだくさんです。

本作は原作読んでないんですがほぼ日の感激団をうっかり見てしまって・・ほぼ日スタッフが褒めるんだから面白いだろう、と思いまして見たのでした。 (少々ネタバレあるのでご注意ください)

瑛太の演技が良かったです!!
最近ますます好調ですが本作でも素晴らしいです。

見終わるとディランが聴きたくなります。

映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』

気になっていた作品をようやくDVDを借りてきて見ました。

なんとも!映像がカッコイイ!
タランティーノ以外は全員日本人なのに全編英語だし衣装もカッコイイし、なにしろ好きなキャストだらけだし!

石橋貴明のシーンだけはギャグだったものの弁慶というキャスティングはなんだか合ってた感じ。

実際ウエスタンしてるのは伊藤英明と桃井かおりと保安官(名前忘れてしまった・・)で他は源氏と平家だからその辺はやはり時代劇も混ざってて・・・とにかくクオリティの高い映画だった!

あと個人的に今まで見た伊勢谷友介の作品(そんなに見てないけど)の中では一番ハマってたなー。映画やCMで見かけても浮いてるというかもてあましてる感があったんだけど、今回は魅力爆発してました。美しいです。銃も刀もさばきが美しい。。殺陣の方がやっぱかっこよかったかな。

安藤正信も出てるのですが、歯槽膿漏で眉ナシなキャラでいつもの整った顔は見られないのだが、上手くキャラを演じてて、うーん役者だなぁ。と。

桃井かおりはかっこよく、木村佳乃は美しく、佐藤浩一は今までに無いキャラで。見ごたえ十分でした。主演の伊藤英明ももちろんよく、英語かっこよかったっす。

この時代だからこそのキャスティングかつ英語ウエスタンだなーと思いながら楽しめました。

撮影が、故郷庄内だったのが驚きだった・・最近意外と映画の撮影に使われてますなぁ。。喜ばしいことであります。

2008年10月16日木曜日

11月発売購入メモ

・きのう何食べた?(2)/よしながふみ
・COPPERS(1)/オノ・ナツメ
・さらい屋五葉(5)/オノ・ナツメ
・荒川アンダーザブリッジ(8)/中村光
・恋の話がしたい/ヤマシタトモコ
・3月のライオン(2)/羽海野チカ

今月全然無いと思ったら…!!

アニメ『ミチコとハッチン』第1話

OPカッケー!!
前半ブラックー!!
ミチコカッケー!
真木よう子なかなかいいんじゃない!??

先読めないー。というわけで2話も見るかー。

『目薬αで殺菌します』森博嗣

今回は目薬に異物が。という事件。
目薬ってところが怖い。読んでて想像して怖くなったー。
森作品にしては珍しく、なんだか世間的な話?な気がしました。
でも森先生って特別かけ離れているというか結構現実的な話を書いているのかも。

復活

ようやくPCを買い換えました。。
快適だ!!
これで自宅での快適ネット生活再び。
さすがに今の職場では変なもの見れません。笑。

最近はヲタクっ気も大分抜けてきまして。
かといって映画を見に行く時間もなかなか無く。。
諸々チェックはしてるんですけどね。

あ、秋のアニメは気になるの一応1話見てます。
今夜遂に「ミチコとハッチン」スタートです!
これ楽しみ。
忘念のザムド」まさかPS3配信だとは思わなかったー。
既に見たものでは「キャシャーンSins」が気になりますね。
声が声なのと、絵が似てるのとで聖矢っぽいw

あ、「堂本剛の正直しんどい」のOPが森田先生からバキの先生に変わるっぽいです。
なんともより男くさくなりますねー・・OPだけ。。